頻脈

心室頻拍

二方向性心室頻拍とは?

二方向性心室頻拍(bidirectional VT) 一拍ごとにQRS波の軸が変化する心室頻拍を二方向性心室頻拍と呼びます。 原因 カテコラミン誘発性多形性心室頻拍(catecholaminergic polym...
心室頻拍

Pseudo delta waveとは?

pseudo delta waveとは 心外膜起源の不整脈(PVC、VTなど)ではQRSの最初がデルタ波のようにだらっとしています。 心外膜で活動電位が生じると、心筋内伝導の遅延の分だけQRSの最初の部分の立ち上がりがなだらか...
2023.01.06
torsade de pointes

short-long-short sequenceとは?

QT延長症候群において、RR間隔の不整であるshort-long-short sequenceはQT延長を助長しTdPの誘因になる1)。 文献2より 1)Mechanism of arrhythmogenicity o...
wide

心室細動とは?

心室細動(Ventricular fibrillation) 記事作成中
2021.12.27
心室頻拍

心室頻拍とは?

心室頻拍(Ventricular Tachycardia) 記事作成中
2021.12.27
narrow

心房細動とは?

心房細動(Atrial fibrillation)
2021.12.27
心房粗動

心房粗動とは?

心房粗動 Atrial flutter 心房粗動は,心房拍数240~440拍/分の規則的波形を有するマクロリエントリー性頻拍です。 心房粗動の定義 2001年、国際的な専門家グループは心房粗動の定義を次のように提...
2021.12.27
洞性頻脈

洞性頻脈とは?

洞性頻脈(Sinus tachycardia) 記事作成中
2021.12.27
心房頻拍

心房頻拍

記事作成中
2021.12.27
PSVT

PSVT

記事作成中
2021.12.27
タイトルとURLをコピーしました