徐脈

房室ブロック

発作性房室ブロックとは?

発作性房室ブロック(paroxysmal atrioventricular block) 一過性にⅡ度またはⅢ度房室ブロックが生じることを発作性房室ブロックと呼びます。 発作性房室ブロックは3つに分類されています。 ・内...
Ⅰ度房室ブロック

Marked First Degree AV Blockとは?

Marked First Degree AV Block 文献1より Marked First Degree AV Block 1度房室ブロックの中でもPR間隔が0.30秒以上の場合はMarked First Degree A...
2024.03.16
徐脈頻脈症候群

徐脈頻脈症候群とは?

徐脈頻脈症候群(tachycardia-bradycardia syndrome) 文献1より A:頻脈性心房細動、B:頻脈停止後の徐脈 上室性の頻脈の停止後に徐脈をきたす不整脈を徐脈頻脈症候群と呼びます。 頻拍発作によ...
2024.03.10
洞不全症候群

洞房ブロックとは?

洞房ブロック(sinoatrial block) 洞房ブロックは、洞結節からの刺激は正常ですが、心房への興奮が途絶されるため、突然P波が脱落し、それに伴いQRS波も脱落します。 次のP波までのPP間隔は元のPP間隔の整数倍にな...
2024.03.10
洞不全症候群

洞停止とは?

洞停止(sinus arrest) 洞停止は洞結節の自動能が低下し、一時的に活動が停止することでP波が消失します。 P波が消失することで、QRS波も同時に消失します。 回復までの時間は一定していないためPP間隔は元のPP...
洞不全症候群

Rubenstein分類とは?

Rubenstein分類 洞不全症候群の分類方法であり、1972年にRubensteinが提唱しました1)。 ・Group IPersistent and otherwise unexplained extreme sinus...
2024.03.09
洞徐脈

洞性徐脈とは?

洞性徐脈(sinus bradycardia) 洞性徐脈は心拍数50/分未満も徐脈です。 洞不全の分類であるRubenstein分類ではⅠ群に分類されます。 波形自体に変化はなく、心拍が遅いだけなので洞調律の時と...
2024.03.09
房室ブロック

2:1房室ブロックとは?

2:1房室ブロック 2:1房室ブロックはⅡ度房室ブロックの一つです。 心房の興奮2回に対して心室に興奮が伝わるのは1回です。 2:1房室ブロックはPQ間隔が一定なのか延長しているのか判断できないためWen...
房室ブロック

MobitzⅡ型Ⅱ度房室ブロックとは?

MobitzⅡ型Ⅱ度房室ブロック(Mobitz second degree atrioventricular block) Mobitz型Ⅱ度房室ブロックはⅡ度房室ブロックの一つです。 PQ間隔が一定のままQRS波が脱...
房室ブロック

Wenckebach型Ⅱ度房室ブロックとは?

Wenckebach型Ⅱ度房室ブロック(Wenckebachsecond degree atrioventricular block) 文献1より Wenckebach型Ⅱ度房室ブロック  Wenckebach型Ⅱ度房室ブロッ...
2024.03.09
タイトルとURLをコピーしました