T波

活動電位

ventricular gradientとは?

ventricular gradient 心室における活動電位持続時間は不均一であり、心内膜側は持続時間が長く、心外膜側に向かうにつれて持続時間が短くなっていきます。このような活動電位持続時間の勾配をventricular grad...
波形

巨大陰性T波とは?

巨大陰性T波(Giant negative T wave:GNT) 文献1より 巨大陰性T波 振幅が1mV以上の陰性T波を巨大陰性T波と呼びます1)。 原因 たこつぼ症候群、心尖部肥大型心筋症、くも膜下出血...
波形

冠性T波とは?

冠性T波(coronary T wave) 文献1より V1-4に冠性T波 冠性T波とは、心筋虚血などで認められる左右対称の陰性T波のことです。冠動脈疾患でよく見られることから冠性と名付けられています。心筋梗塞でも冠性T波が認...
波形

ジギタリス効果とは?

ジギタリス ジギタリスには心臓の収縮力を高める作用(陽性変力作用)、心拍数を低下させる作用(陰性変時作用)があり、心不全や頻脈性心房細動に対して使用されます。 ジギタリスは心筋細胞内からNaをくみ出しているポンプ(Na...
波形

cardiac memoryとは?

cardiac memory 文献1より cardiac memory 脱分極異常に伴う再分極異常であるT波の異常が、脱分極異常が正常化してもしばらくの間持続する現象のことをcardiac memoryと言います。 どう...
タイトルとURLをコピーしました