書籍・参考書

あなたが心電図を読めない本当の理由

あなたが心電図を読めない本当の理由 心電図の波形を見れば所見はわかるけど、なぜその波形になるのか?対応はどうしたら良いのか?心電図所見のその先を知りたい方におすすめの本が「あなたが心電図を読めない本当の理由」です。 ...
書籍・参考書

捨てる心電図拾う心電図

捨てる心電図拾う心電図 心電図をたくさん勉強していても、実際の臨床で心電図を見ると判断に迷うことがよくあると思います。これは虚血なんだろうか?心電図所見はわかるけど専門医にコンサルトした方がいいのか?教科書みたいにクリアカッ...
書籍・参考書

深読みしないDr.田宮&Dr.村川の心電図ディスカッション

深読みしないDr.田宮&Dr.村川の心電図ディスカッション 「捨てる心電図拾う心電図」の続編になります。前回に引き続き田宮先生と村川先生の対話形式で心電図を解説されています。 雑談や悩んだことがそのまま記載され...
書籍・参考書

ほぼ初めての心電図 最初はここからはじまります

ほぼ初めての心電図 最初はここからはじまります 心電図を1から勉強したいけどどの本を読んだらいいかわからない方は多いのではないでしょうか?わかりやすい本がいいけれど、詳しすぎると頭がパンクしてしまいます。 研修...
書籍・参考書

心電図の読み方 パーフェクトマニュアル

心電図の読み方 パーフェクトマニュアル パーフェクトマニュアルでは、まず心電図波形が1ページに大きく記載されており、その波形の解説が続くという形式になっています。心電図波形ごとにしっかり解説されているためわかりやすく...
書籍・参考書

エキスパートはここを見る心電図読み方の極意

エキスパートはここを見る心電図読み方の極意
narrow

接合部異所性頻拍とは?

接合部異所性頻拍(junctional ectopic tachycardia : JET) 文献1より 接合部異所性頻拍(JET)。P波は認められない。 接合部異所性頻拍は先天性心疾患周術期に出現することの多い頻拍性不整脈で...
PQ

pseudo‐supernormal conductionとは?

pseudo‐supernormal conduction 文献1より 上:右脚ブロック+左脚前枝ブロック+1度房室ブロックを示すTAVI前の12誘導心電図。下:QRS間隔の正常化とともにPR間隔のさらなる延長を示すTAVI後の12...
電気軸

Electrical alternansとは?

Electrical alternans(電気的交互脈) Electrical alternansとは、QRS振幅または軸が交互に変化する心電図現象です1)。 原因 心タンポナーデ 電気的交互脈は、しばしば心囊液貯...
心電計

ラダーグラムとは?

ラダーグラム(Laddergram) ラダーグラムとは、心内興奮伝播を心房筋の興奮(P波)・房室間伝導・心室筋の興奮(QRS波)に分けてダイアグラムで表示したものです。 ラダーグラムは時相分析図とも呼ばれ、P波とQRS波の関係...
タイトルとURLをコピーしました