疾患

先天性心疾患

完全大血管転位とは?

完全大血管転位(complete transposition of great arteries) 文献1より 完全大血管転位 完全大血管転位とは、右心室から大動脈が、左心室から肺動脈が起始する先天性心疾患です。右旋性大血管転...
先天性心疾患

ファロー四徴症とは?

ファロー四徴症(Tetralogy of Fallot:TOF) 文献1より ファロー四徴症 ファロー四徴症は心室中隔欠損、大動脈騎乗、肺動脈狭窄、右室肥大を四徴とする先天性心疾患です。心室中隔欠損の程度が大きく、右室と左室の...
先天性心疾患

修正大血管転位症とは?

修正大血管転位症(corrected transposition of great arteries:cTGA) 文献1より 修正大血管転位症 修正大血管転位症は右房が解剖学的左室につながりその左室から肺動脈が起始し、左房が解...
先天性心疾患

房室中隔欠損症とは?

房室中隔欠損症(atrioventricular septal defect) 文献1より 正常と房室中隔欠損症の心臓解剖 房室中隔欠損症は心房中隔と心室中隔が欠損している先天性心疾患です。単なる心房中隔欠損+心室中隔欠損とは...
先天性心疾患

エプスタイン奇形とは?

エプスタイン奇形(Ebstein's anomaly) エプスタイン奇形は、三尖弁の弁輪が、本来の場所から大きく右心室側におちこんでいる先天性心疾患です。三尖弁機能の異常、右心室のポンプ機能の異常を来たし、心房中隔欠損を合併している...
先天性心疾患

動脈管開存症とは?

動脈管開存症(patent ductus ateriosus) 文献1より 動脈管開存症(AO:大動脈、PA:肺動脈) 動脈管は胎生期に大動脈と肺動脈をつなぐ構造物であり、通常は生後72時間以内に閉鎖します。しかし、出生後も動...
先天性心疾患

心房中隔欠損症とは?

心房中隔欠損症(atrial septal defect : ASD) 心房中隔とは右心房と左心房の間を隔てる壁のことで心筋でできています。 心房中隔欠損は、この中隔の部分に穴が空いて欠損している状態です。先天性心疾患の一つです。 ...
先天性心疾患

心室中隔欠損症とは?

心室中隔欠損症(ventricular septal defect : VSD) 心室中隔とは右心室と左心室の間を隔てる心筋の壁であり、心室中隔欠損はこの中隔の部分に穴が空いて欠損している状態です。先天性心疾患の一つであり、先天性心...
心筋虚血・心筋梗塞

fQRSとは?

fQRS(fragmented QRS) 文献1より fragmented QRS fQRSのfはfragmentedの頭文字になります。fragmentは「粉砕する、割る」という意味のラテン語が語源となっています。fragm...
波形

hyper acute T waveとは?

hyper acute T wave hyper acute T waveは急性の心筋虚血における最も早い心電図変化であり、ST上昇より先に見られます。hyper acute T waveは左右非対称であり振幅が増大します1)。 ...
タイトルとURLをコピーしました