波形 cardiac memoryとは? cardiac memory 文献1より cardiac memory 脱分極異常に伴う再分極異常であるT波の異常が、脱分極異常が正常化してもしばらくの間持続する現象のことをcardiac memoryと言います。 どう... 波形T波
波形 高カルシウム血症とは? 高カルシウム血症(Hypercalcemia) 高カルシウム血症とは、血清総カルシウム濃度が10.4mg/dL(2.60mmol/L)を上回るか、または血清イオン化カルシウム濃度が5.2mg/dL(1.30mmol/L)を上回った状... 波形高カルシウムJ波電解質
波形 複数副伝導路とは? 複数副伝導路(Multiple accessory pathway) 文献1より 複数副伝導路の心電図 複数副伝導路はWPW症候群患者の3%〜13%にみられると報告されており、複数副伝導路を有する患者では、逆伝導性頻拍が多く、... 波形Δ波
波形 QRS波の命名法とは? QRS波の命名法 Q波はP波の後の最初の陰性波でありR波の前の陰性波です。R波は最初の陽性波です。S波はR波の後の陰性波となります。 2峰性のR波をrR'のように表現することもありますが、等電位線をまたがなければ同じR... 波形Q波R波S波