脚ブロック

変行伝導

Ashman現象とは?

Ashman現象 Ashman現象(Ashman’s beat)は1947年にGouaux博士とAshman博士によって初めて記述されました。長いRR間隔の後に短いRR間隔が続くwide QRSのことです。 文献1より...
左脚ブロック

間欠性左脚ブロックとは?

間欠性左脚ブロック(intermittent LBBB) 文献1より 間欠性左脚ブロック 間欠性左脚ブロックでは、正常なQRSと左脚ブロックパターンのQRS波が交互に出現します。この2:1の左脚ブロックパターンは、頻脈、大動脈...
交代性脚ブロック

VT後の交代性脚ブロックとは?

VT後の交代性脚ブロック 文献1より VT→左脚ブロック→右脚ブロックの順に変化している 文献1より 左:左脚ブロック 右:右脚ブロック 上記の心電図のVTは心室期外収縮で終了します。 続く洞調律時の左脚ブ...
心筋虚血・心筋梗塞

Sgarbossa’s criteriaとは?

Sgarbossa's criteria Sgarbossa's criteriaとは左脚ブロックで虚血を疑う時の評価基準です1)。 ・上向きQRSを示す誘導で1mm 以上のST上昇(score 5点)・V1~V3 誘導で1m...
心筋虚血・心筋梗塞

Smith’s Criteriaとは?

Smith's Criteria Smith's CriteriとはSgarbossa's Criteriaの基準の一つです。 「下向きQRSを示す誘導で5mm以上のST上昇」を「ST/S 比」に置き換えたものです1)。 ...
タイトルとURLをコピーしました