非特異的伝導遅延 non-specific intraventricular conduction delay:NICD delay
非特異的または特定できない心室内伝導障害のことです。
QRS持続時間が成人で110ms以上、8~16歳の小児で90ms以上、8歳未満の小児で80ms以上でRBBBまたはLBBBの基準を満たさない場合です。
この定義は、胸部誘導にRBBB基準を持ち、四肢導線にLBBB基準を持つパターン、またはその逆のパターンにも適用できます。
非特異的または特定できない心室内伝導障害のことです。
QRS持続時間が成人で110ms以上、8~16歳の小児で90ms以上、8歳未満の小児で80ms以上でRBBBまたはLBBBの基準を満たさない場合です。
この定義は、胸部誘導にRBBB基準を持ち、四肢導線にLBBB基準を持つパターン、またはその逆のパターンにも適用できます。