P波 心房間ブロックとは? 心房間ブロック(InteratrialBlock:IAB) 心房間ブロックはバッハマン束の異常に起因する心房興奮の遅延です。バッハマン束は興奮の伝導路であり、右房と左房を繋いで心房間の同期を維持しています。この伝導路が障害されて伝導... P波波形
P波 Bayés症候群 Bayés症候群(Bayés syndrome) 文献1より Bayés症候群の心電図。下壁誘導で2相性P波 Bayés症候群とは心房間伝導障害と心房細動(上室性不整脈)との関連性を示す症候群です。Bayés de Lunaは... P波波形心疾患疾患
P波 P波とは? P波(P wave) P波とは、心電図上の最初の波形であり、心房の興奮(脱分極)を表します。心房が興奮(脱分極)することで心房が収縮し、血液が心室へ流入します。 形態 ・滑らかな輪郭・II誘導の単相性・V... P波
波形 偶発性低体温症とは? 偶発性低体温症(accidental hypothermia) 低体温症とは、深部体温が35℃未満となることです。症状は、シバリングおよび嗜眠から錯乱、昏睡および死亡へと進行します。 偶発性低体温症の心電図 文献... 波形アーチファクトその他J波疾患原理・生理
波形 S1Q3T3 patternとは? S1Q3T3 pattern 文献1より S1Q3T3 pattern S1Q3T3 patternとはⅠ誘導にS波、Ⅲ誘導に深いQ波と陰性T波が存在することを表しています。 McGinnとWhiteにより193... 波形S波
波形 若年性T波とは? 若年性T波(Juvenile T wave) 文献1より V1-3の若年性T波 正常な小児の心電図では右側胸部誘導のT波は陰性であり、これをJuvenile T waveと呼びます。一般的にはV1-3に限局した浅くて非対称の陰... 波形T波
波形 Wellens症候群とは? Wellens症候群(Wellenssyndrome) 文献1より Wellens症候群の心電図。左:typeA(2相性T波) 右:typeB(深いT波) 不安定狭心症の中で、胸痛が消えた後に前胸部誘導でT波に心電図変化... 波形心筋虚血・心筋梗塞前壁梗塞T波疾患
心疾患 不整脈原性右室心筋症とは? 不整脈原性右室心筋症(arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy:ARVC) 文献1より 不整脈原性右室心筋症 不整脈原性右室心筋症は、主に遺伝的に決定される心筋疾患で、右室... 心疾患ε波疾患
波形 ε波とは? ε波(εwave) 文献1より ε波 ε(イプシロン)波は主にV1~V3誘導においてQRS波の終了直後に出現するnotchです。しばしば低電位で細かく分裂してみられます2)。 文献3-5より 色々なε波 J波に似て... 波形ε波
波形 Δ波とは? Δ波(delta wave) 文献1より WPW症候群A型のΔ波 P波の直後から始まる緩徐なQRS波の傾斜のことをΔ波(デルタ波)と呼びます。WPW症候群に特徴的な波形です。 デルタはギリシャ語で三角形を意味して... 波形Δ波