今さら聞けない心電図


心電図に関して聞きたいことがあるけど、今の立場で今さら質問しにくいなと思う方はいませんか?
自分も働き始めた頃は何も知らないことを前提に周りも色々と教えてくれましたが、年数が経つにつれてそんなこと知ってて当然だよねという空気感を感じるようになり、質問しにくいと思うことがありました。
実際は聞いたら教えてくれるのでしょうが、なんとなくそう感じてしまうのです。

指導医
年数が上になるにつれて質問しにくい場面はありますね
「今さら聞けない心電図」はタイトルの通り、今さら聞けないような簡単なことから教えてくれます。
Q&A形式で図+解説がコンパクトにまとまっています。Q&Aは合計132個になっており、みんなが疑問に感じるところをしっかりカバーしています。

「心電図で何がわかるのか」というクエスチョンから始まり、各波形の意味、異常所見、頻脈・徐脈などの不整脈、抗不整脈薬の過量投与時の特徴まで幅広く記載されています。

Q&A形式のため自分の気になるところや自分と同じ疑問があればそこをかいつまんで読むだけで「そうだったのか!」とスッキリすること間違いなしです。