洞房ブロック(sinoatrial block)

洞房ブロックは、洞結節の興奮は正常に発生していますが、洞結節から心房への伝導障害によって興奮が途絶するため、突然P波が脱落し、それに伴いQRS波も脱落します。

ちなみにP波は心房の興奮を表しており、洞結節の興奮は電位が小さすぎて体表心電図には反映されません。

洞房「ブロック」という名の通り、洞結節から心房への興奮がブロックされて伝導しないだけであり、洞結節自体は正常に興奮しているため、次のP波までのPP間隔は元のPP間隔の整数倍になります。

洞不全症候群の分類であるRubenstein分類では洞房ブロックはⅡ群に分類されます。

参考文献
書籍
今さら聞けない心電図 P136-137
心電図マイスターによる3→1級を目指す鑑別力grade up演習 P35-36
読み方だけは確実に身につく心電図 P211-212
新装版 心電図免許皆伝 P170-177
捨てる心電図拾う心電図 P192-193
今さら聞けない心電図 P136-137
レジデントのためのこれだけ心電図 P100
続・あなたが心電図を読めない本当の理由 P11-12