narrow 多源性心房頻拍とは? 多源性心房頻拍(multifocal atrial tachycardia:MAT) 文献1より 多源性心房頻拍 多源性心房頻拍は心房内の洞結節以外の複数の場所で興奮が発生し、頻拍となっている状態です。 心房から... narrow心房頻拍頻脈
おすすめ心電図サイト 心電図サイト(英語版) ECG Library life in the firstlaneのHP。心電図の辞典のような存在で詳しい説明が記載されています。 Dr. Smith's ECG Blog スミス先生の心電図ブログです。S... おすすめ心電図サイト
P波 洞室伝導とは? 洞室伝導(sinoventricular conduction) 高K血症時に洞結節の活動が継続していてもP波が完全に消失することがあります1)。心房筋の興奮が失われても洞結節は機能を維持し、心室への興奮伝導は保たれます。 洞... P波波形
解剖 左脚とは? 左脚 (Left Bundle Branch) 文献1より 左脚(前肢・後肢) His束は、房室結節と脚束枝をつなぐ円柱状の束です2)。これらの線維の大部分は左脚(left bundle branch)となり、残りは右脚(ri... 解剖
波形 アルーダアルゴリズムとは? アルーダアルゴリズム(Arruda algorithm) 副伝導路の位置を予測する心電図アルゴリズムのことです。 Arrudaらが1998年に発表したデルタ波を用いたアルゴリズムであり、安静時12誘導心電図とアブレーション成功... 波形Δ波
ST spiked-helmet signとは? spiked-helmet sign spiked-helmet signは2011年にLittmannらによって初めて報告され、重症患者における高い死亡率のマーカーとなる可能性が報告されています1)。 この心電図所見は、ドー... STセグメント
解剖 右脚とは? 右脚(right bundle branch : RBB) 右脚は刺激伝導系の一部であり、ヒス束が最初に左脚後枝(posterior fascicles)に分岐し、続いて前枝(anterior fascicles)および右脚... 解剖
心電計 ECAPSコードとは? ECAPSコード 日本光電独自の心電図自動解析プログラムのことです。 ミネソタコードとは異なる分類体系となっております。 心電図解析プログラムの名前は「ECAPS12C」といいます。 心... 心電計原理
解剖 左室流出路とは? 左室流出路 Left ventricular outflow tract : LVOT 基本的には、左心室内腔と連続している大動脈弁より前の領域です。 文献1より 1.上行大動脈 2.大動脈弁 3.左室流出路 4.心室中隔 ... 解剖
解剖 房室結節とは? 房室結節(atrioventricular node) 房室結節は、電気的興奮に関して心「房」と心「室」を「結」ぶ役割をする部分です。 房室結節の位置・形状 文献1より 緑色の点線部分と矢印がそれぞれ房室結節(c... 解剖