マグネシウム 高マグネシウム血症とは? 高マグネシウム血症(Hypermagnesemia) 高マグネシウム血症とは、血清マグネシウム濃度が2.6mg/dL(1.05mmol/L)を上回ることです。主な原因は腎不全です。症状としては、低血圧、呼吸抑制、心停止などがあります... マグネシウム電解質
波形 高カルシウム血症とは? 高カルシウム血症(Hypercalcemia) 高カルシウム血症とは、血清総カルシウム濃度が10.4mg/dL(2.60mmol/L)を上回るか、または血清イオン化カルシウム濃度が5.2mg/dL(1.30mmol/L)を上回った状... 波形カルシウムJ波電解質
波形 Camel hump T-wavesとは? Camel hump T-waves Camel hump T-wavesはT波にU波やP波がつらなることで頂点が2つ連続して存在する様子を表しています1)。Camel humpとはラクダのこぶのことでありCamel hump si... 波形洞頻脈カリウムT波電解質
脚ブロック 仮装脚ブロックとは? 仮装脚ブロック(masquerading bundle branch block) 1954年にRichmanとWolffによって初めて報告された仮装脚ブロックは、胸部誘導で右脚ブロック、四肢誘導で左脚ブロックの所見を呈する心電図パ... 脚ブロック
◯✖️クイズ ◯✖️クイズ 電位編 高電位(10問) 問題1 左室高電位はⅠ誘導、aVL誘導、V5誘導、V6誘導を中心としたR波の増高が見られる。 答え:◯ 左室高電位は左室側の誘導であるⅠ誘導、aVL誘導、V5誘導、V6誘導を中心としたR波... ◯✖️クイズ
先天性心疾患 完全大血管転位とは? 完全大血管転位(complete transposition of great arteries) 文献1より 完全大血管転位 完全大血管転位とは、右心室から大動脈が、左心室から肺動脈が起始する先天性心疾患です。右旋性大血管転... 先天性心疾患疾患
先天性心疾患 ファロー四徴症とは? ファロー四徴症(Tetralogy of Fallot:TOF) 文献1より ファロー四徴症 ファロー四徴症は心室中隔欠損、大動脈騎乗、肺動脈狭窄、右室肥大を四徴とする先天性心疾患です。心室中隔欠損の程度が大きく、右室と左室の... 先天性心疾患疾患
先天性心疾患 修正大血管転位症とは? 修正大血管転位症(corrected transposition of great arteries:cTGA) 文献1より 修正大血管転位症 修正大血管転位症は右房が解剖学的左室につながりその左室から肺動脈が起始し、左房が解... 先天性心疾患疾患
先天性心疾患 房室中隔欠損症とは? 房室中隔欠損症(atrioventricular septal defect) 文献1より 正常と房室中隔欠損症の心臓解剖 房室中隔欠損症は心房中隔と心室中隔が欠損している先天性心疾患です。単なる心房中隔欠損+心室中隔欠損とは... 先天性心疾患疾患
先天性心疾患 エプスタイン奇形とは? エプスタイン奇形(Ebstein's anomaly) エプスタイン奇形は、三尖弁の弁輪が、本来の場所から大きく右心室側におちこんでいる先天性心疾患です。三尖弁機能の異常、右心室のポンプ機能の異常を来たし、心房中隔欠損を合併している... 先天性心疾患疾患