異所性心房調律(Ectopic atrial rhythm:EAR)

異所性心房調律は、洞結節以外の心房内の部位が洞結節よりも速く活動電位を作り、心臓の主要なペースメーカーとなることで発生します。
この電気的活動の起源は洞結節ではない(異所性)ので、P波は通常の形態とは異なります。
また、心拍数により呼び方が変わります。
・心拍数が100回/分未満の場合:異所性心房調律
・心拍数が100回/分以上の場合:心房頻拍
・心拍数が100回/分以上の場合:心房頻拍
リスク
異所性心房調律の患者は、心血管疾患による死亡とペースメーカー植え込みのリスクが高いことが報告されています1)。

