調律

房室解離とは?

房室解離(Atrioventricular dissociation) 房室解離とは、単に心房と心室が別々のペースメーカで制御されていることを意味します。 分類 房室解離の原因は4つあります1)。 (1)主...
調律

房室接合部調律とは?

房室接合部調律(Junctional rhythm) 文献1より 先行P波はなく房室接合部調律 房室接合部調律とは、心房と心室の接合部の組織内にある房室結節またはHis束から心拍が発生することです。 QRS波は、形態的に...
異所性心房調律

異所性心房調律とは?

異所性心房調律(Ectopic atrial rhythm:EAR) 文献1より 同じ患者での洞調律(A)と異所性心房調律(B)、変化時(C)の心電図 異所性心房調律は、洞結節以外の心房内の部位が洞結節よりも速く活動電位を作り...
房室ブロック

完全房室ブロックとは?

完全房室ブロック(complete atrioventricular block) 文献1より 完全房室ブロックの波形 完全房室ブロックはⅢ度房室ブロックとも呼ばれ、心房からの興奮伝導が心室へ伝わらず断絶している状態です。 ...
洞性頻脈

Camel hump T-wavesとは?

Camel hump T-waves Camel hump T-wavesはT波にU波やP波がつらなることで頂点が2つ連続して存在する様子を表しています1)。Camel humpとはラクダのこぶのことでありCamel hump si...
洞性頻脈

洞性頻脈とは?

洞性頻脈(Sinus tachycardia) 文献1より 洞性頻脈 洞結節からの興奮が増加し、心拍数が100/分以上になった状態を洞性頻脈と言います。洞結節からの刺激なので波形は洞調律の時と変わりませんが、脈は頻脈となります...
高カリウム

高カリウム血症とは?

高カリウム血症(Hyperkalemia) 高カリウム血症とは、血清カリウム濃度が5.5mEq/Lを上回ることであり、通常は腎臓からのカリウム排泄の低下またはカリウムの細胞外への異常な移動によって発生します。 高カリウ...
低カリウム

低カリウム血症とは?

低カリウム血症(Hypokalaemia) 低カリウム血症とは、体内の総カリウム貯蔵量の不足またはカリウムの細胞内への異常な移動によって血清カリウム濃度が3.5mEq/L未満となった状態です。 最も頻度の高い原因は腎臓または消...
波形

J波とは?

J波(J wave) 文献1より 偶発性低体温症でのJ波 J波は報告者にちなんでオズボーン波(Osborn wave)とも呼ばれています。J波はQRS波の末端部であるJ点でのノッチまたはスラーを特徴とする陽性波であり、通常は前...
波形

早期再分極症候群とは?

早期再分極症候群(early repolarization syndrome) 文献1より 早期再分極症候群の心電図 早期再分極は隣接する2つの誘導に0.1mV以上のJ点上昇がみられ、スラー状またはノッチ状の形態が認められる場...
タイトルとURLをコピーしました