偶発性低体温症とは?

偶発性低体温症 accidental hypothermia

低体温症とは、深部体温が35℃未満となることです。症状は、シバリングおよび嗜眠から錯乱、昏睡および死亡へと進行します。

低体温症 - 22. 外傷と中毒 - MSDマニュアル プロフェッショナル版
低体温症-病因、病理生理学、症状、徴候、診断および予後についてはMSDマニュアル-プロフェッショナル版へ。

偶発性低体温症の心電図

低体温症はカリウムチャネルを介したインパルス伝導が遅くなるため、特徴的な心電図変化を引き起こす。この結果、RR、PR、QRS、QTを含むすべての心電図間隔が延長します1)

J波と体温

オズボーン波は、低体温症において比較的特異的な所見であり、体温が32.2℃の約80%の患者で発生すると報告されています。

救急外来で低体温症を呈する患者の前向き研究では、≤30.5 °Cの深部体温を持つ患者の100%にオズボーン波を発見しました2)

低体温患者におけるオスボーン波の存在と大きさは、温度の関数であり、オズボーン波の大きさは温度と逆相関しています。

参考文献

1)J Electrocardiol. 2015;48(2):203. 

2)Acad Emerg Med 1999;6:1121–6.

タイトルとURLをコピーしました