調律

促進性心室固有調律とは?

促進性心室固有調律(accelerated idioventricular rhythm:AIVR) 文献1より 促進性心室固有調律の心電図 心室からの興奮による心室調律は、心拍数が50bpm未満であれば「心室補充(固有)調律...
narrow

徐脈性心房細動とは?

徐脈性心房細動(bradycardiac atrial fibrillation) 文献1より 徐脈性心房細動 徐脈性心房細動の徐脈は房室結節の伝導障害が原因と考えられています2)。心房細動に房室ブロックが合併して伝導性が低下...
narrow

Ⅰc flutterとは?

Ⅰc flutter 文献1より フレカイニドによるⅠc flutterであり、心拍依存性脚ブロックを伴う Ⅰc群抗不整脈薬を投与することにより発生する1:1心房粗動のことをⅠc flutterと呼びます。 Ⅰc群抗不整...
narrow

1:1心房粗動とは?

1:1心房粗動(1:1 atrial flutter) 文献1より 1:1伝導の心房粗動 最初の1:1心房粗動は1919年に報告されました2)。 PR間隔の短縮(0.13ms未満)は、クラスIc抗不整脈薬を服用すると、1...
wide

心室細動とは?

心室細動(Ventricular fibrillation) 文献1より 心室細動 心室細動は心室がバラバラに興奮している状態であり、同期性が完全に失われています。心室が細かく震えて痙攣しているようになるため、心室はうまく収縮...
心室頻拍

心室頻拍とは?

心室頻拍(Ventricular Tachycardia) 文献1より 心室頻拍 心室頻拍とは心拍数100/分以上の反復性の興奮が心室内で発生している状態です。3拍以上の場合に心室頻拍と呼び、2拍以下の場合は心室期外収縮と呼ば...
異所性心房調律

左房調律とは?

左房調律(left atrial rhythm) 文献1より 左房調律 左房調律は異所性心房調律の一つであり、左房に興奮の起源があります。 心電図変化 V6誘導 左房調律ではV6誘導のP波が陰性になり...
異所性心房調律

冠静脈洞調律とは?

冠静脈洞調律(coronary sinus rhythm) 冠静脈洞調律は異所性心房調律の一つであり、冠静脈洞に興奮の起源があります。冠静脈洞周辺には心筋が存在しており、冠静脈洞の心筋は左心房後部の心筋とつながっています1)。 ...
徐脈頻脈症候群

徐脈頻脈症候群とは?

徐脈頻脈症候群(tachycardia-bradycardia syndrome) 文献1より 徐脈頻脈症候群 上室性の頻脈の停止後に徐脈をきたす不整脈を徐脈頻脈症候群と呼びます。上室性の頻脈は心房細動が多いですが、心房粗動や...
原理

減衰伝導とは?

減衰伝導(decremental conduction) 前の刺激から次の刺激が入るまでの時間(連結期)が短くなると興奮の伝導時間が長くなることを減衰伝導といいます。 房室結節や洞結節などに特徴的な伝導特性であり、減衰...
タイトルとURLをコピーしました