房室回帰性頻拍とは?

房室回帰性頻拍(atrioventricular reentrant tachycardia:AVRT)

文献1より 房室回帰性頻拍(AVRT)、Ⅱ, Ⅲ, aVF誘導に逆行性P波を認める

心房と心室は刺激伝導系でつながっていますが、副伝導路がある場合に心房、房室結節、心室を含んだ大きなリエントリー回路が形成されて頻拍発作が生じます。

AVRT
心房と心室は刺激伝導系でつながっていますが、Kent束といわれる副伝導路がある場合に心房、房室結節、心室を含んだ大きなリエントリー回路が形成されて頻拍発作が生じます。

順方向性房室回帰性頻拍(orthodromic AVRT:ORT)

房室回帰性頻拍の約90%は順方向性房室回帰性頻拍で、興奮は房室結節を順方向(心房→心室方向)に伝導し、副伝導路(Kent束)を逆行性(心室→心房方向)に伝導します。

順方向性房室回帰性頻拍では、通常ST部分の初期に逆行性のP波が見られます1)。P波は先行するQRS波の近くに位置するため、このshort RP’と言われます。

るため、このshort RP'と言われます。

逆方向性房室回帰性頻拍(antidromic AVRT : ART)

文献1より wide QRS頻拍である逆方向性房室回帰性頻拍

逆方向性房室回帰性頻拍は心房→Kent束を順伝導→心室→房室結節を逆伝導→心房の順で旋回し,wide QRS頻拍を呈するAVRTのことです。

刺激伝導系ではなく心室筋に興奮が伝わるためwide QRSとなり心室頻拍のような波形になります。preexcitation AVRTとも呼ばれます。

そのほかの副伝導路としてはマハイム束(Mahaim fiber)が存在し、右心房と右脚をつなぐ線維です。マハイム束は順向性のみ伝導し、減衰伝導の特性を持ちます。この線維が関与するAVRTは順向性にマハイム束を伝わり、逆行性に房室結節を上昇するので逆方向性房室回帰性頻拍(antidromic AVRT)となります。刺激伝導系である右脚に興奮が伝わるためnarrow QRSとなります。

動悸の既往や上室性頻拍の既知の患者において、洞調律時にIII誘導にrS波が出現するパターンは、病因としてマハイム束の存在が疑われます2)

文献2より マハイム束を有する患者のアブレーション前の洞調律波形。Ⅲ誘導でrS波を認める。
文献2より マハイム束を有する患者のアブレーション前の洞調律波形。Ⅲ誘導でrS波を認める。

Bidirectional AVRT

文献3より 右脚ブロックパターンと上方軸を伴うwide QRS頻拍

副伝道路が2つ存在し、心房→副伝導路を順伝導→心室→別の副伝導路を逆伝導→心房の順で旋回し、wide QRS頻拍を呈するAVRTのことです。比較的稀な疾患であり、duodromic tachycardiaとも呼ばれます3)

副伝道路が2つ存在し、心房→副伝導路を順伝導→心室→別の副伝導路を逆伝導→心房の順で旋回し、wide QRS頻拍を呈するAVRTのことです。duodromic tachycardiaとも呼ばれます3)。

参考文献

1)Atrioventricular Reentrant Tachycardia. AACN Adv Crit Care. 2017 Summer;28(2):223-228.←AVRTのレビュー

2)The electrocardiogram during sinus rhythm and tachycardia in patients with Mahaim fibers: the importance of an “rS” pattern in lead III. J Am Coll Cardiol. 2004 Oct 19;44(8):1626-35.←III誘導にrSパターンが存在する場合、75%でI誘導にq波はみられなかった

3)Duodromic tachycardia: A case report of a rare presentation of wide complex supraventricular tachycardia. HeartRhythm Case Rep. 2024 Feb 22;10(5):321-325.←13歳のATPで停止しない頻拍の症例報告

エキスパートはここを見る心電図読み方の極意 P80-87

心電図マイスターを目指す基礎力grade up講座 P63-66

タイトルとURLをコピーしました