心室期外収縮(Premature Venticular Contraction:PVC)
期外収縮は、洞結節以外の場所から異所性の興奮が発生し、本来の収縮のタイミングに先立って心筋を興奮させることで発生します。心室で興奮が発生した場合を心室期外収縮と呼びます。

心室期外収縮は固有心筋を伝導して心室を興奮させるため、刺激伝導系を伝わる正常の興奮と比較して伝導に時間がかかります。そのためQRSの立ち上がりは緩徐で、QRS幅が広くなります。
先行するP波がなく、T波はQRSと逆向きになります。

伝導様式の違い

参考文献
1)1)検査と技術vol.43 no.4 2015.4 p294-299
書籍
心電図の読み方パーフェクトマニュアル P240-247
ほぼ初めての心電図 P160-176
あなたが心電図を読めない本当の理由 P35-42
心電図マイスターによる3→1級を目指す鑑別力grade up演習 P60-61