P波 心房間ブロックとは? 心房間ブロック(InteratrialBlock:IAB) 心房間ブロックはバッハマン束の異常に起因する心房興奮の遅延です。バッハマン束は興奮の伝導路であり、右房と左房を繋いで心房間の同期を維持しています。この伝導路が障害されて伝導... P波波形
心室頻拍 NSVTとは? 非持続性心室頻拍(Non-sustained ventricular tachycardia:NSVT) 文献1より 非持続性心室頻拍 非持続性心室頻拍(NSVT)は心室頻拍の一つであり、長時間持続せずに自然停止するのが特徴で... 心室頻拍wide頻脈
セグメント 先天性QT延長症候群とは? 先天性QT延長症候群(congenital long QT interval syndrome) 文献1より 先天性QT延長症候群 先天性QT延長症候群はQT間隔の延長とtorsade de pointes(TdP)とよばれる... セグメントQT
高電位 Katz-Wachtel現象とは? Katz-Wachtel現象(Katz-Wachtel phenomenon) 文献1より Katz-Wachtel現象 Katz-Wachtel現象はKatz-Wachtel兆候(Katz-Wachtel sign)とも呼ば... 高電位先天性心疾患電位疾患
高電位 Peguero-Lo Presti Criteriaとは? Peguero-Lo Presti Criteria 文献1より 左室肥大の心電図。V2誘導のS波が最も深い。 2017年にPegueroらが提唱した新しい左室肥大の診断基準であり、Peguero Criteriaとも呼ばれて... 高電位電位
高電位 左室肥大とは? 左室肥大(left ventricular hypertrophy) 左室肥大は心筋の肥大によって重量が増加した状態です。肥大した心臓では拡張能の低下をきたし、心筋虚血や間質の繊維化が見られることが多いです。 慢性的な... 高電位電位
心室頻拍 心室頻拍とは? 心室頻拍(Ventricular Tachycardia) 文献1より 心室頻拍 心室頻拍とは心拍数100/分以上の反復性の興奮が心室内で発生している状態です。3拍以上の場合に心室頻拍と呼び、2拍以下の場合は心室期外収縮と呼ば... 心室頻拍wide
wide torsade de pointesとは? torsade de pointes(TdP) 文献1より torsade de pointes torsade de pointesは,QRS波の極性と振幅が心拍ごとに変化し,等電位線を軸にしてねじれるような特徴的な波形を呈... widetorsade de pointes
調律 等頻度房室解離とは? 等頻度房室解離(isorhythmic atrioventricular dissociation) 文献1より V1誘導のP波(矢頭)とQRS波が徐々にずれている。QRS波は規則的であるが、P波とは無関係であり等頻度房室解離。 ... 調律房室解離
P波 Bayés症候群 Bayés症候群(Bayés syndrome) 文献1より Bayés症候群の心電図。下壁誘導で2相性P波 Bayés症候群とは心房間伝導障害と心房細動(上室性不整脈)との関連性を示す症候群です。Bayés de Lunaは... P波波形心疾患疾患