房室ブロック

Wenckebach現象とは?

Wenckebach現象(Wenckebach phenomenon) Wenckebach現象は、興奮の伝導時間が徐々に延長していき、興奮の非伝導が生じる現象を指します1)。伝導が途絶した後はまた伝導が回復し、徐々に伝導が延長する...
房室ブロック

MobitzⅡ型Ⅱ度房室ブロックとは?

MobitzⅡ型Ⅱ度房室ブロック(Mobitz typeⅡ second degree atrioventricular block) 文献1より MobitzⅡ型Ⅱ度房室ブロック MobitzⅡ型Ⅱ度房室ブロックはⅡ度房室ブ...
洞不全症候群

洞停止とは?

洞停止(sinus arrest) 文献1より 洞停止 洞停止は洞結節の自動能が低下し、一時的に活動が停止することでP波が消失します。P波が消失することで、QRS波も同時に消失します。 回復までの時間は一定してい...
洞不全症候群

洞不全症候群とは?

洞不全症候群(sick sinus syndrome) 洞不全症候群は洞結節の機能不全により徐脈となることで失神や息切れなどの症状が生じます。洞不全症候群は心電図異常と臨床症状が存在しなければなりません1,2)。そのため、徐脈のみで...
洞性徐脈

洞性徐脈とは?

洞性徐脈(sinus bradycardia) 文献1より 洞性徐脈 洞性徐脈は心拍数50/分未満の徐脈であり、洞結節の自動能の低下によって生じます。 洞結節からの興奮であるため、波形自体に変化はなく、心拍が遅いだけなの...
波形

融合収縮とは?

融合収縮(fusion beat) 融合収縮では興奮同士がぶつかることでそれぞれの心電図波形が融合した波形を呈します。 融合収縮は興奮の起源と融合の場所により4種類に分類されます1)。 異なる起源 心房融合収縮 ...
心筋虚血・心筋梗塞

孤立性右室梗塞とは?

孤立性右室梗塞(isolated right ventricular infarction) 孤立性右室梗塞は極めてまれであり、心筋梗塞患者の3%未満と報告されています1)。 孤立性右室梗塞は、右室枝や鋭角枝の近位で非優位右冠...
心筋虚血・心筋梗塞

右室梗塞とは?

右室梗塞(right ventricular infarction) 心臓の右室を灌流する右室枝が虚血となり、右室に心筋梗塞が生じた場合を右室心筋梗塞と言います。 心臓を輪切りにした図では前壁は下図のようになります。 ...
心筋虚血・心筋梗塞

下壁心筋梗塞とは?

下壁心筋梗塞(inferior myocardial infarction) 心臓の下壁を灌流する血管が虚血となり、下壁に心筋梗塞が生じた場合を下壁心筋梗塞と言います。 下壁とは左室の下面を指しており、上図のように左室...
心筋虚血・心筋梗塞

円錐枝梗塞とは?

円錐枝(conus branch:CB) 円錐枝は右冠動脈入口部直後から前上方へ分岐し、右心室基部から右室流出路へ血液を供給しています。30%の症例で円錐枝は右冠動脈の枝ではなく、右バルサルバ洞から直接生じています1)。 ...
タイトルとURLをコピーしました