変行伝導 心室内変行伝導とは? 心室内変行伝導(aberrant intraventricular conduction) 文献1より 心室内変行伝導の心電図 心室内変行伝導とは、刺激伝導系の生理的不応期に上室性の興奮が伝達されることによって引き起こされる一... 変行伝導脚ブロック
PQ pseudo‐supernormal conductionとは? pseudo‐supernormal conduction 文献1より 上:右脚ブロック+左脚前枝ブロック+1度房室ブロックを示すTAVI前の12誘導心電図。下:QRS間隔の正常化とともにPR間隔のさらなる延長を示すTAVI後の12... PQセグメント脚ブロック
期外収縮 潜行伝導とは? 潜行伝導(concealed conduction) 文献1より 潜行伝導 心筋組織への電気刺激が心電図に直接現れることなく起こることを「潜行(concealed)」伝導と呼びます1)。 心室期外収縮では興奮が房室結節を... 期外収縮
Ⅰ度房室ブロック Marked First Degree AV Blockとは? Marked First Degree AV Block 文献1より Marked First Degree AV Block 1度房室ブロックの中でもPR間隔が0.30秒以上の場合はMarked First Degree A... Ⅰ度房室ブロック房室ブロック
変行伝導 Ashman現象とは? Ashman現象 Ashman現象(Ashman’s beat)は1947年にGouaux博士とAshman博士によって初めて記述されました。長いRR間隔の後に短いRR間隔が続くwide QRSのことです。 文献1より... 変行伝導脚ブロック
高電位 右室肥大とは? 右室肥大(right ventricular hypertrophy) 文献1より 右室肥大の心電図 右室肥大はQRSベクトルを右前方に変位させ、しばしば右前胸部誘導でR波ピークの遅れを引き起こします。しかし、右室と左室のベク... 高電位電位
PQ 高マグネシウム血症とは? 高マグネシウム血症(Hypermagnesemia) 高マグネシウム血症とは、血清マグネシウム濃度が2.6mg/dL(1.05mmol/L)を上回ることです。主な原因は腎不全です。症状としては、低血圧、呼吸抑制、心停止などがあります... PQセグメントQT高マグネシウム電解質
PQ 低マグネシウム血症とは? 低マグネシウム血症(hypomagnesemia) 低マグネシウム血症とは、血清マグネシウム濃度が1.8mg/dL(0.70mmol/L)未満となった状態です。原因には、マグネシウムの摂取不足および吸収不足や,高カルシウム血症または... PQ波形セグメントQTU波低マグネシウム電解質
電気軸 Electrical alternansとは? Electrical alternans(電気的交互脈) Electrical alternansとは、QRS振幅または軸が交互に変化する心電図現象です1)。 原因 心タンポナーデ 電気的交互脈は、しばしば心囊液貯... 電気軸
洞性頻脈 Camel hump T-wavesとは? Camel hump T-waves Camel hump T-wavesはT波にU波やP波がつらなることで頂点が2つ連続して存在する様子を表しています1)。Camel humpとはラクダのこぶのことでありCamel hump si... 洞性頻脈波形低カリウムT波