Camel hump T-waves
Camel hump T-wavesはT波にU波やP波がつらなることで頂点が2つ連続して存在する様子を表しています1)。Camel humpとはラクダのこぶのことでありCamel hump signとも呼ばれます。

原因
Camel hump T-wavesは、低カリウム血症や洞性頻脈、房室ブロックでよく見られますが、低体温や重度の脳障害でも見られることがあり、非特異的な徴候とする報告もあります2)。
低カリウム血症

重度のカリウム欠乏症ではT波の終末に融合する顕著なU波が確認されます。
洞性頻脈

洞性頻脈でT波の終末にP波が重なることで2つの頂点を有するように見えることがあります。
参考文献
2)The nonspecific camel-hump sign. JAMA. 1976 Jan 26;235(4):413-4.